-
Facebook
リーフレット・新聞はこちら
検索
最近の投稿
-
令和3年 1月13日
今年初のまるちゃん家
第二水曜日なので
第二、第四グループの方々へのパントリーでした。
第二と第四週のまるちゃん家パントリーの対象は
36世帯
大人44人
子ども86人
計130人。
その食数で準備していました。
昨晩と当日 朝に「今日は 来られないです~」と連絡があり
最終的には
大人37人
子供78人
合計115人
32世帯のパントリーになりました。
調理班には
9人の方が来てくださいました。
コロナ禍での不安、用心したい~
体調不良~ということで
いつもの主力メンバーさんが
4名お休みになりましたので
急遽、おかずを一品減らし
その分 豚汁やほうれん草と水菜のお浸し、ひじきご飯(防災食)
の量を多めに配給させていただきました。
何とか パントリー時間帯にも間に合って良かったです。
2グループに分けての配給ですが毎回130食近くの食数です。
調理班の方々が 毎回 作ってくださって います。
本当にありがたいです。
配膳班(パントリー受け渡し)には8人の方々が応援に( 〃▽〃)
来て下さいました。
今日のメニューは
野菜タップリ豚汁、
ほうれん草と水菜のおひたし、ひじきご飯(防災食)、
リンゴ
でした。
今日は
佐伊津町の益田秀人様より
白菜、水菜、かぶ、ねぎ。
本町の前田恵美様より
スプリングミカン
グリーコープ生協くまもと様より
野菜、調味料、りんご
三建工業の馬場社長様より
お肉。
イオン天草店様より
消耗品、調味料、飲料水
星光園様より
唐芋
フードバンク熊本様より
塩飴、プリッツ
ひじきご飯(防災食)
本渡町の林都様より
玄米40キロ
有明町の北辻様より
蜜柑
本日確認世帯に早速お配りしました。
また、パントリーにて
フードバンク熊本様よりいただいていました
サプリメント他も配給。
こどもキッチンブルービー様よりお裾分けいただきましたお菓子も配給しています。
ブルービーさんからは年末、ひとり親世帯 (20世帯分の物資)をお裾分けくださいました。
こちらも 選考して できるだけ沢山のご家庭に 配れたらと思い
トイレットペーパーなどは 数個づつお渡ししています。
年末にあらたに4世帯の
登録がありました。
コロナ禍により大変なご家庭が増え続けています。
各地区に 対応出来る場所が
あればと 思います。
まるちゃん家だけでは
限界があります。
隣近所が お互いに
声かけあって
気にかけあって
いける町に なるといいな…。
年末に そんな思いでいました。
新年 明けまして
「できるしこ」
のスタンスをやっぱり
維持していきたいです。
今年も
沢山の方々の応援をいただけると嬉しいな~
そう思いながら 今年最初のまるちゃん家にの
受け渡しの時間を過ごしていました。
今日、
12月31日以来に
まるちゃん家に受け取りにいらしたお母さん、こども達の笑顔がみれて 疲れも吹っ飛びました。
来週は 第一、第三水曜日の対象ご家庭のこどもさん達に会える(^w^)
こども達と会えるのを
楽しみにしていたいです。 -
今年のまるちゃん家は、23日で終わる予定でしたが
急遽、企業様からおせち料理をいただきましたので10件のひとり親世帯の親子さんへ配給させていただきました。
お昼に終了。
写真は まるちゃん家にとお花をプレゼントしてくれた◯◯◯ちゃん😊
まるちゃん家に飾りました😍
年明け
1月13日からスタートします。
コロナ禍(熊本県下レベル5)の為、フードパントリーの活動に、なります。
本来のまるちゃん家の活動は まだ自粛😭
早く終息、レベルが、下がるようにお祈りしたいです🍀 -
12月23日まるちゃん家パントリー活動報告
23日パントリー
大人106人
子供199人
合計305人
世帯数75世帯
本日は 今年度最後のパントリー活動。
てとてとさんの方にも クリスマスプレゼント(お菓子)
を配給させていただきました(〃∇〃)
その為、世帯人数等
マックスです😊👍️
この世帯に プラスして
まるちゃん家に取りに来れない世帯15世帯(48名)
が
今、現在のサポート人数です。
宅配は月一回
てとてとさん
5世帯
プラス
1世帯。
計18名
まるちゃん家
70世帯を
2グループに分けての
配給。
年明け
コロナ禍のレベルが下がらない時には
1月13日にスタートのまるちゃん家の活動も
星光園さんでのまるちゃん家はできず
パントリーになるかと思います。
3密対策を徹底してパントリーを
またスタートしていきたいと
思っています。
今日は朝から 粉ミルクなどを急遽 頂きに 熊本のフードバンクまで走りました。
昼からのパントリーに 間に合って良かったです。
とても助かった!と
先ほど、お礼のメッセージが届きました。
自分が動くことで
誰かが 助かった🎵と
喜んでもらえたことが
何より嬉しい。
疲れも吹っ飛びます✨😌✨
12月23日のパントリー(配膳)にお手伝いに来てくださいました。
お手伝いに来てくださる方々がいてくださるから本日もパントリーができました。
ありがとうございました。
また、沢山 食品の提出もいただきました。
フードバンク熊本様
グリーンコープ生協くまもと様
イオン天草店様
前田様
ブルービーさん経由
愛媛と大牟田からの
みかん
まるちゃん家農園
大根とじゃがいも
里芋
山都町の方より
人参
大津の佼成会の方より
正専寺の平野様より
お菓子
と、スタッフさんへと差し入れも💕
北九州の長迫様より
お菓子他
星光園様より
唐芋
匿名様より
カレンダー
こども食堂ネット様経由より
ツドウネットワーク様経由より
むすびえ様経由より
お菓子、インスタント食品、マスク、消毒(ウェットティッシュ)
神戸物産様より
カレー、お菓子
エフピコ様からもいただいています。
富士フィルム様よりいただきました
チェキ(ポラロイドカメラ)で
本日受け取りの時に来た
親子さん達の写真を撮りお渡ししました🤗
お菓子の詰め合わせも
喜んでくれて良かったです😍
匿名の方が、まるちゃん家に来てくださり寄付金をくださいました。
別の匿名様よりカレンダーとスタッフさんへと差し入れも😍
ありがたいです。
若林様より
お米
田中様より
餅米も
本日いただきました。
市役所職員の前田様が来てくださって
差し入れだけでなく 19時まで
パントリーの活動もお手伝いしてくださいました💕
本日は 沢山、お渡しする品物があったので
前田さんの応援はとても助かりました😍
コロナ禍の中
休止をする事なく活動出来たのもまるちゃん家を
支えてくださってる方々
お手伝いに来てくださる方々
気にかけてくださる方々
寄付(食品、食材、寄付金)を提供してくださる方々の
おかげさまです。
本当に
今年も大変
お世話になりました!
来年も支えていただけるとありがたいです。
まるちゃん家が出来るのは
提供してくださる方々
寄付をしてくださる方々
調理や配膳、運搬をしてくださる方々がいるから
毎回 毎回
当たり前はなく
おかげさまで活動できていることに感謝しています。
年末年始
今までにない 日々になりそうですね。
体調には くれぐれもお気をつけててください🍀
また来年
1月13日スタートのまるちゃん家にて
笑顔でお逢い出来ることを願っています😊 -
12月16日まるちゃん家パントリー
世帯数48世帯
大人58人
子ども118人
合計
176人
でした。
凄い量でした😊
また、今回、農林水産省様から150人分の牛肉の提供でしたので
不足分の牛肉は、
三建工業の馬場社長様
北九州の長迫様の寄付金で購入😊
牛丼を作っていただきました😊『とても美味しかったです🎵』と
早速、食事の感想をいただきました。
今日は 調理班メンバーの大橋さんからも
まるちゃん家にと ご寄付をいただきました。
大橋さんは 毎回 調理班でまるちゃん家を支えてくださってる方です。
しかし、
来年から天草からいらっしゃらなくなるのです😭
今日は今までの感謝の気持ちをこめて昼食時に
お別れ会をさせていただきました。
ぐっと 涙をこらえて
笑顔で 『また まるちゃん家に 遊びに来てください❗️』
というのが精一杯でした😭
食育もしっかりしていただきました。
アンケートにもしっかり答えていただきました。
3日後には むすびえ様経由
農林水産省への報告をしないといけないので
今週 報告書を作成して提出したいと思います。
パントリーのお手伝いには8名の方が来てくださいました。
時間差での応援👍️。
搬入
馬場照昭さん
お米の、精米までしてくださいました😍
パントリーの方々には
来週のクリスマスプレゼントの袋詰めも先週に続き
作業をしていただきました🎵
調理には13名の方々が午前、午後からと分かれて来てくださいました😍
本日のメニューは
牛丼、
りんごヨーグルト和え、
ほうれん草とシーチキ炒め、
みかん、
ご飯
でした😍
食材寄付は
☆グリーンコープ生協くまもと様
(野菜、ヨーグルト、りんご、調味料、シーチキン)
☆イオン天草店様
(消耗品、調味料)
☆牛肉(三建工業、馬場さん、農林水産庁、北九州市長迫様)
☆みかん(田上しのぶ様)
☆大根(まるちゃん家農園)
大橋和美様より
寄付金
余宮様より
お菓子
(先日はお米もいただきました💕)
☆星光園様より
(唐芋)
調理班は
本日まで😊
年明け
1月13日スタートです。
来週は
クリスマスプレゼント(お菓子)
唐芋
大根
レトルト食品
お米
ジュース
等の配給になります。
コロナ禍の中でも
活動を続けていけるのは
お手伝いに、きてくださる方々が毎回いてくださるから~😭
皆さまのおかげさまです。
本当にありがたいです。
1年間ありがとうございました。
また来年も 宜しくお願いいたします。m(__)m
できる時に できるしこで
m(__)m -
12月9日水曜日 まるちゃん家の活動報告をさせていただきます。
本日のパントリーは 第2、第4グループの方のパントリーでした。
大人43人
子供85人
合計128人
世帯数は34世帯
でした。
12月9日配膳(パントリー)
7人の方々が時間をずらして応援に来てくださいました。
12月9日調理班には
13人の方が来てくださいました😊
搬入は いつもの馬場さん😁
ありがとうございました。
今日のメニューは
先週の第1、第3の方々と同じく(差がないようにしています)
挽肉入り野菜たっぷりシチュー、
ベーコンとほうれん草とレタスの炒め物、
ご飯、
里芋と大根の煮物、
リンゴ
でした。
パントリーで里芋とみかんも配給しています。
また、かりん糖もあかもく味噌汁のインスタント を配布させていただきました🎵
今日も沢山の
食材提供をいただきました。
お米-河浦町の中山先生20k g
野菜、肉、調味料、リンゴ、牛乳–グリーンコープ生協くまもと様
大根とカボチャ−有明町の井上悦子様
人参ー小牧様
米5k g−匿名様
調味料、消耗品–イオン天草店
かりん糖 フジバンビ様
里芋 寺小屋カフェ 佐藤様経由
レタス 苓北町の稲尾様
ありがとうございました。
今日は 初めて調理班のお手伝いに来てくださいました方がいて
とても賑やかに 調理スタート。
いただきました食材を 皆さんでカット😁
大鍋が3つしかないので
段取りよく作り上げないと大変です😱😱😱😱😱
今日はレタス、ほうれん草炒めを先に、その後シチュー、同時に里芋煮。その間 リンゴをカット
😁
昼から世帯数別に
分ける作業。
一軒一軒分に小分けしていきます。
手間隙かかる作業です。
毎回
本当に ありがたいです。
来週で今年の調理は 終わりです。
なので
頑張って
全世帯数(食育受講、アンケート提出可能世帯のみ)
調理していただくことになります🍀
本日、2世帯の親子さんの
新規対応となりました。
今月から
パントリーを卒業になられた世帯さんが3件ありましたので
新規の受け入れが可能でした。
様々な諸事情のあるご家庭が
沢山です。
ちょっとでも
何かしらの応援ができることがあればと思っていますが
限界があります。
隣近所が もっと
身近に なるといいな~と
思います。
気にかける
微笑みかける
声をかける
目配り
気配り
心配り
思いやり
の
輪がいっぱいになるといいな💕
あーーーー
パントリー活動中の写真を取り忘れてました😱😱😱😱