7月2日スタートd=(^o^)=b まるちゃん家の副代表の 原田峰子さんが 亀場地区コミセンにて 毎週木曜日に 子どもの拠り所を開催。 こちらは ひとり親世帯さんのみの利用可になります。 SHARE ICON Facebook Twitter Google+ はてなブックマーク
12月2日 まるちゃん家活動報告です。本日のパントリー件数は大人42人子供84人合計126人世帯数38件でした。準備は41世帯大人 45人子ども86人計131人分でした。食数は午前中に 調整でき126人分作っていただきました。今日のメニューはご飯、シーフードシチュー、レタスとかまぼこのシーチキン炒め、里芋と天ぷらと竹輪の煮物、みかん、パントリー→レタス1個、里芋を各世帯に配給。なんと!今日のシチューには大根の葉っぱと大根入りでした!!初めて大根まるまる一本使用のシチューを味見しましたが!大根!!!あうd=(^o^)=b大根の葉が 彩りを良くしていて(栄養もありますからね💕)レタスにかまぼこ!かまぼこの甘味が レタスとマッチング!そして、沢山いただいた里芋!天ぷらと竹輪で煮っころに😊天ぷらと竹輪の出汁が里芋さんに染み込んで美味しく仕上がっていました。この美味しい晩御飯を作ることができたのも沢山の方々が食材を提供してくださったから😍ありがたいです。今日の食材グリーンコープ生協熊本様より-野菜、シーフードミックス、調味料。松下蒲鉾店様より-天ぷら、竹輪、蒲鉾。イオン天草店様より-消耗品、調味料。子ども食堂ネットワーク経由。レタス!(フードパントリーにて配布もしています。児童養護施設と高齢者の拠り所にもお裾分け😊)まるちゃん家農園。大根(葉っぱ付き)有明の中野さん。ミカン有明町の井上様よりカボチャ山都町の自然農家様。里芋、みかん、ネギ(里芋はパントリーにて各世帯、児童養護施設、高齢者サロンの拠り所3ヶ所にもお裾分け😊)黒田智子様、カボチャ、大根、かぶ苓北稲尾様。レタス広瀬の松下様よりほうれん草他野菜中村さとみ様よりお菓子ご寄付匿名様より昨日も匿名様よりご寄付ありがとうございました。今日は シーフードシチューでお野菜もたっぷり大根がまるまる入ってるシチュー美味しかったです!とメールで報告がありました😊レタスも30個!使用!里芋はコンテナ一杯分本当に 大量の食材を毎週毎週調理班の方々が 作ってくださいます。正直 調理班の皆さんは高齢者の方々です。何時間も立ちっぱなしの作業は本当に大変です。できるしこでと毎回来てくださる調理班の皆さんには 感謝しかないです。私が後10年、20年後同じように動けるかしら?と感じています。また、パントリーで 3密にならないように~受け渡しがスムーズになるように~と、各世帯数に 小分けして配給準備をしてくださる配膳班の方々にも 感謝の気持ちでいっぱいです。お手伝いくださいます方々の負担が大きくならないように😭早く本来の活動ができるようになるといいな~と 思っています。80世帯くらいまで増えた配給。食数を調整するため11月中旬から2グループに分けたので毎週じゃなく2週間毎に 逢う親御さん達との受け渡しの時間はとても貴重な時間になっています。 2020-12-02(Wed)
おはようございます。毎日 異常な暑さ😥皆さまにおかれましても体調など崩されないよう、ご自愛いただきたいと思っている次第ですm(__)mさて、19日より再開催を予定していました星光園さんでのまるちゃん家は延期したいと思っています。お盆休み期間に 他県ナンバーの車や人の出入りが多くあったようです。お盆休みから2週間後まで 様子をみていた方が善いだろうとなりました。本来のまるちゃん家は休止ですがフードパントリーは行います。※今釜新町の場所にて。パントリーを行うにあたりお手伝いをお願いする方々も最小限の人数で時間を区切りるようにして行いたいと思っていますm(__)mよろしくお願いいたしますm(__)mお盆休みの間にフードバンク熊本様平田様ツドウネットワーク様より食材や食品をいただきました。ありがたいです。再開催予定は9月?コロナの感染状況次第となります。また、改めて連絡させていただきます。 2020-08-16(Sun)