11月4日 まるちゃん家パントリー活動報告✨
本日のパントリーは
世帯数 51世帯
大人 60人
子ども 112人
計 172人
でした。
調理には10人
パントリーサポートには8人の方がきてくださいました🍀
本日のメニューは
肉じゃが
ベーコンと野菜炒め
唐芋
ふりかけご飯
のおかずでした。
後は オコメをお裾分けでした。
本日使用した食材(提供いただいた食材等)
イオン天草店様
調味料、消耗品、こんにゃく
グリーンコープ生協くまもと様
お肉
ベーコン
野菜
調味料
フードバンク熊本様
調味料
下浦町の江浦様
唐芋
五和町の吉田様
お米
サラダ葉
有明町の井上様
かぼちゃ
まるちゃん家農園
大根の葉
本日、活動中に食材寄付いただきました。
醤油他 中村さとみ様より
お米 倉田様より
調味料 内田様より
ありがとうございました。🍀
さて、本日も
バタバタでパントリー中の活動写真の取り忘れ😱
来週はちゃんと 写真を👀📷️✨取り忘れないようにします。
行政の方から二件
まるちゃん家のパントリーをお願いできないか?
と相談がありました。
コロナ過の影響は
まだまだ続くのかな😭
今、70世帯を50世帯前後に調整をして
パントリーの活動をしています。いただいた食材の量に合わせて、食数を決め世帯数を調整しています。が、今後
世帯数を何グループかに分けて
交互に配給するように計画しています。
また、本来のまるちゃん家の活動に戻すとした場合 どれだけの人数を対応できるか 今 調べています。
※利用者の方々も職場の関係で利用できないみたいで 😅(10人以上 人が集まる場所には行かないように~等)
また、お借りしている施設内の状況が変わり、
10月から施設の室内の人数制限がかかる為 まるちゃん家を開催するにあたり20人ぐらいの人数しか対応出来ない状態になります。
本日、調理班の方々ともお話して しばらくは 今のパントリーで様子みていきしましょうとなりました。
但し、毎回70数世帯(200人超え)の食数は 流石に対応出来ません。
世帯数は週ごと振分して
各世帯、毎週だったパントリー。この毎週が月二回のパントリーとなりますが最低月一回でも何かしらサポートできればとの思いです。
各家庭への配給~コロナが落ち着くまでは
この体制でと思います。
食事、学習、交流と本来のまるちゃん家を
行いたいのですが
先ずは
食!
様子をみながら 学習と交流へと
思っています。
先日、むすびえ さんに紹介していただき
感染の専門家の病院の先生と 湯浅先生と ズームででしたが感染対策のアドバイスをいただきました。
お借りしているまるちゃん家の活動拠点は
デイサービスの施設であるため
クラスターとか絶対に出せない施設です。
よって、リスクが高い中での開催となります。
※公共施設も 同じく。
ズーム会議の中で
子ども同士の3密は そこまで 神経質にはならなくても良い。
が、大人との距離感には注意がいる。
大人の感染対策はしっかり
行わないといけない。
布マスクではなく
不織マスクの徹底等
会場を使用する前に 前の利用者退出後の 数十分の換気、消毒の徹底(机や椅子、床も)
終わってからも 換気と消毒の徹底。
大人の導線の徹底
役割の分担(担当ブース)持ち場での活動
その他
目から鱗の
アドバイスをいただきました。
過剰になりすぎない事も大事ですが 地域性もありますから
地域の方々にも 理解していただけるようにも ~、と私は思っています。
むすびえさんと 感染専門医の先生方で子ども食堂のコロナ禍での運営が安心してできるようにと マニュアルとステッカーを近々作成されるとのこと。マニュアルは完成している🤭
ステッカーができるまでは
現状維持も有りかと。
本来のまるちゃん家
今 行っている パントリー活動
どちらも
必要としてくださっているご家族がいるという現状があります。
やっと
『困ってたんです。』
って 言えるようになったお母さんたちがいらっしゃいます。
今まで自分ひとりで
どうしたら良いかわからなかったお母さんたちが
ひとりじゃないんだ😭と
苦しい事や 辛い事を
話てくれるように🍀
お母さんが 笑顔になり
ニコニコしてるのを みて
一番喜んでるのは子どもたち。
子どもさんが本当に嬉しそうにしてる😭
まるちゃん家を利用する事で
親子の時間がちょっとでも増えるといいなと思っています。
親を甘えさせているとは 思っていません。まるちゃん家を利用する事で
家事の負担が30分でも減ったなら
その30分をお子さんと会話したり 遊んだりと共有の時間をもってほしいと思っています。
天草じゅうの 親御さんを まるちゃん家だけで 見守るのは不可能です。
だから 各地域に 親子の拠り所、地域の拠り所が増えてほしい😊
今日、パントリー中に 感じていたことでした。

こちらの記事もどうぞ