白い雲の会の方々のご好意(明るい社会つくり協議会の方々)で映画のチケットを提供してくださいます。まるちゃん家に来てる子ども達の中で「みにいきたい💕」っておもったらご連絡ください😊07075321098キハラまで。上映の日は12月22日です🤗 SHARE ICON Facebook Twitter Google+ はてなブックマーク
3月10日水曜日まるちゃん家フードパントリー活動報告🎵38世帯大人47人子供89人合計136人でした。本日から三件のご家庭がパントリー卒業とご連絡ありました。お子さんが社会人になられたとのこと😊嬉しいご報告でした😍調理には13名の方々が時間をずらして 可能な時間まで応援に来てくださいました。搬入には馬場照昭さん。 毎週 お世話になっています。メニューは〜今回、第2、第4グループの世帯の方々への配布なのでメインのメニューは先週のメニュー(から揚げと混ぜご飯)と同じ。後、ワカメの酢の物がポテトサラダに変更。ほうれん草とベーコン炒めはほうれん草と天ぷら炒めとなりました。唐芋とりんごのおやつ、プラス先週提供していただいたサプライズドーナツ🍩の代わりにとイチゴ🍓ジャム入りカップケーキを 今週のグループの子ども達に配給させていただきました🎵今回、使用した食材を提供してくださいました方々松下蒲鉾店様ーちくわ、蒲鉾、天ぷら。あおきや様ーワカメ。ツドウネットワーク様ーいちご。佐伊津の益田様ー野菜。フードバンク熊本様ーお菓子、サプリ。イオン天草店様ー消耗品、調味料。まるちゃん農園ーじゃがいも。亀場の山本様ー野菜。グリーンコープ生協くまもと様ー野菜、リンゴ、調味料、ウィンナー。五和町の鳥羽瀬様ーみかん。ダスキンの段下様ー野菜、米。広瀬の松下様ー野菜。五和鬼池の池崎醤油ー醤油。よみや様ーお菓子。感謝申し上げます。配膳班(パントリー受け渡し)には11人の方々が時間差での応援をして頂いています。1年前の今頃は 公共施設が使えなくなり給食が無くなり本当に どうしたら良いのか?このまま 活動中止にしなきゃいけないのか???悩みに悩んだ日々だったことを思い出していました。「うちで良ければ使ってください❗️」とお声かけていただきました「黒船」の武部様そして、その後から「正専寺」の平野様に場所を提供していただけることに~。9月からは あらたな場所をお借りしての活動に。ありがたいご縁のおかげさまで今年度、 活動を継続できています。何よりも食材を提供してくださる方々寄付をしていただきました方々ボランティアで一緒に活動してくださる方々がいてくださるから継続出来ていることに感謝しています。応援してくださる方々皆のサポートがあるからまるちゃん家は継続できています。活動の内容が変更になりましたが 中止することなくコロナ禍の中活動ができましたこと心より感謝しかないです。3月21日のプレイベントから4年目を迎えるまるちゃん家です。今後とも天草の親御さん達の応援団でいられるように~活動を継続していけるように~と思っています。予防接種が広まり 安心安全が認められた時に本来の活動、星光園地域支援センターでのまるちゃん家ができるのでは~と思っているところです。調理班の方々には24日まで31日にはパントリー(冬休みのため給食がないのでレトルト食品等の食品を配給)で本年度の活動とする予定です。 2021-03-16(Tue)
11月25日のまるちゃん家パントリー無事に終わりました😊本日33世帯大人40人子ども82人合計122人調理は8名で調理していただきました。木原は事務作業の為 段取りのみで調理班にお任せ状態でした。人数が少なかったですが何とか 時間内に作りあげていただきました。搬入には 馬場仙人が来てくださって助かりました🎵配膳班(パントリー)8人の方々が時間帯別に お手伝いしてくださってます😊メニューはご飯、すき焼き風すき焼き(お肉は挽き肉でした👍️)唐芋、天草大王のササミとじゃがいも入りスパゲッティサラダ、ソラシドエアの機内食スープの素を配布本日も沢山の食材を しっかり使わせていただきました😊本日にありがたいです。12月もパントリーの活動になります。本日は 私は 段取りのみでほぼ 木原不在でのまるちゃん家でした。皆さんの( お一人おひとりの)お力添えをいただき今日も親子さんの笑顔をみることができ 感謝です🍀できる時にできる人たちでできるしこ🍀今後とも 宜しくお願いいたします。m(__)m 2020-12-03(Thu)