8月2日までだそうです。是非!何故 今 全国に 子どもの居場所、拠り所が、必要とされているのか何かを感じとっていただきたいm(__)m SHARE ICON Facebook Twitter Google+ はてなブックマーク
6月23日水曜日 まるちゃん家活動報告😊木原、丸1日不在の中でいつも応援に来てくださる方々で 朝から夜迄活動してくださいました。お休み、中止にすることなく、第2第4グループのご家庭にパントリー活動ができました。ありがたいです。本日は30世帯の予定でしたが取りにくることが出来ないご家庭があり25世帯大人31人子供65人合計96人のパントリーとなったもようです。調理、片付けには14名の方々が応援に来てくださいました。搬入には・馬場照昭さん(楠浦のごみ捨て場にも 動いていただきました。)今日のメニューは第2第4のグループなので先週とメインは同じです。・ご飯・スバゲティーサラダ・フルーツヨーグルト和え→先週は 頂いた枇杷入りでしたが今回、フルーツゼリーをいれました。・ゆで卵・ワカメと春雨、かまぼこ、竹輪の酢の物(先週はほうれん草を炒めていますが今回、変更)・唐揚げ・ごま豆腐パントリーの食品は・パンケーキ・ミニトマト・カレーパン・お菓子・じゃがいも・玉ねぎ・赤玉ねぎでした。配膳(パントリー受け渡し)には12人。内4名は調理も手伝ってくださいましたり、本日、使用させていただきました食材寄付及びパントリーの品を提供してくださいました企業様方です。・フードバンク熊本様…調味料、飲料水・グリーンコープ生協くまもと様…野菜、調味料、春雨、スパゲッティ麺・イオン天草店様…調味料、消耗品、コーン・ひまわり農場様…たまご・まるちゃん家農園…赤玉ねぎ、きゅうり・ロハス南阿蘇 のおやっさん…玉ねぎ・田中とりや様…唐揚げ・佐伊津の濱様…ごま豆腐・正専寺…缶詰め・亀場町の山本様…じゃがいも、キューリ・フードバンクひのくに様…飲料水、カレーパン今回 私がまるちゃん家の活動時、不在になる為、事前に各ブース別に 申し送りをして天草を出ていました。前日の搬入から 食材受け取りやらと皆さんのご協力をいただき「無事に終了!」と報告を受けて私もひと安心😊本当にありがたい限りです。副代表 、理事メンバーにも大変お世話になりました🍀頼もしいスタッフさん、ボランティアの方々に感謝です。仕事が、見つかりましたのでまるちゃん家 卒業できそうです👍️と、連絡が2件ありました。嬉しい報告でした。本来のまるちゃん家の活動はパントリーがメインではなく孤食を無くす栄養バランスのとれた食事(食育含む)多世代交流の場宿題や体験学習支援の場なので、また再開できるようになったら利用してくださいね😊👍️とお伝えしています。来週は第5週の水曜日になりますので全世帯 配給です。パントリーのみの食材、食品の提供になりますので調理班はお休みにしています。コロナのワクチン接種が落ち着いたら 本来のまるちゃん家にもどれるかな???本日の開催にむけて準備をしてくださいました方々。小島竜聖さん小島ゆかりさん前田和子さん早井礼華さん柴田徳子さんお世話になりました! 2021-06-23(Wed)
9月30日(水曜日)まるちゃん家パントリー活動報告。本日、45世帯大人54人子ども103人計152人に豚丼小松菜と竹輪と人参炒めかりん糖冬瓜のトマト煮お米お菓子を配布させていただきました。ボランティアにも沢山の方々がきてくださり、3密にならないよう気をつけながら食事を作ってくださいました。お世話になりました🤗本日 食材提供してくださいました方々のおかげさまで今回も お惣菜を配給できました。感謝です。本日、お子さんが、熱をだしたりで受け取り不可能になったご家庭が、いらっしゃって 48世帯準備していましたが45世帯のご家族へお渡ししました。今日来れなかった方の分は来週お渡しします。今日のかりん糖は4キロの小麦粉を使っています。2時間かかって揚げてくださいましたp(^-^)q美味しい!と子ども達は手作りかりん糖を 喜んでくれてました。豚丼も 美味しかった🤗と連絡いただきました。パントリーの様子を 写真にとることが出来ず😭でした。確か(。>дでも、私が不在でも対応してくださるボランティアさんに感謝です。心強くありがたいです。これからも 支えていただけると嬉しいです。まるちゃん家の大家さんの平野様より お菓子をいただきました🎵来週 子ども達へ お配りさせていただきます。スパゲッティの麺も 福岡よりいただきました🎵10月いっぱい パントリー活動になります。3密にならないようにするには課題が多く😥会場の人数制限等 調整しローテーションしながらの受け入れの対策をしたいと思っています。 2020-10-07(Wed)